転職エージェントのメリット・デメリット & リアルな口コミ紹介!
転職エージェントを利用したことはありますか?
Marketing Media Labの調査によると、転職サイト、転職エージェントの利用経験率は31.9%で、転職活動中または転職興味層に限ると、70%に及ぶ人が転職サービスを利用しているそうです。
その一方で、転職エージェント利用において、あまり良い体験をしなかった、という口コミもよく目にします。
今回は、IT業界・テック人材にフォーカスした転職エージェントである私たちWahl+Case(ウォールアンドケース)が、転職エージェント利用のメリット、デメリット、そして私たちが利用者の皆様からいただいたリアルな口コミを紹介していきます!
転職エージェント利用のメリット
専門のキャリア・転職コンサルタントのアドバイスがもらえる
転職エージェントで働くコンサルタントたちは、何百、何千人もの転職活動者の転職を支えてきた転職のプロです。1対1の面接を行い、あなたの現在のキャリアや今後の目標に関してしっかりと話を聞いた上で、的確なアドバイスをしてくれます。
面接のサポートで内定率アップ!
転職エージェントは、様々な企業に日々転職者を紹介しています。
そのため、企業ごとの面接の特徴や、実際に採用された転職者の特徴を熟知しているため、面接対策も入念に行ってくれます。
企業との交渉を行ってくれる
面接の日時の調整から、個人で行うには難易度が高い給料に関する交渉まで、転職エージェントは全て間に入って行ってくれます。
企業の採用担当と良い関係性が築けている転職エージェントも多く、これらを全て無料で行ってくれる転職エージェントは転職の強い味方と言えます。
転職エージェント利用のデメリット
相性が合わない場合がある
転職エージェントも人ですので、相性が合わない場合もあります。そのような場合は、担当者を変更してもらうことも可能ですので、躊躇せずに申し出てみましょう。
また、転職エージェントと言っても、それぞれ強みや専門とする業界、職種などがあるので、事前にホームページなどで確認してみるのも良いかもしれません。
Wahl+CaseではIT業界・テック関連の仕事を専門としています!
登録はコチラから
応募できる求人が限られてしまう
転職エージェントは、企業側と念入りに面談を行った上で、詳細な条件を満たしている人材を探しています。
そのため、経験、年齢、スキルなどが当てはまらない場合、そもそも応募ができないことがあります。
もしどうしても応募したい案件がある場合は、諦めずに転職エージェントに交渉してみてください。
自分のペースで転職活動を進められない
転職エージェントは、企業と自分の間に入って交渉や調整を取り持ってくれます。
そのため、自分のペースで企業側と連絡を取り合ったりする場合よりも、早いペース、もしくは遅いペースで転職活動を行わなくてはならない場合があります。
転職エージェント利用者 リアルな口コミ!
何よりも今回担当になっていただいたAnne-sanはとても優秀な方で素晴らしかったです。メール、お電話と必要なタイミングで的確なアドバイスをいただきました。円滑なコミュニケーションのおかげでこんなにも早い期間でメディア・広告に関連する企業に復帰することができました。特にインタビューに際しては私が何をして臨むべきかヒントを与えていただけたことで十分な準備ができ自信を持ってインタビューに臨むことができました。今まではインタビューにうまく対応することが難しかったのでとても感謝しています。
ー セールスディレクター I.Uさん
Hiring managerとの関係性ができているので、事前にどんな人材を求めているのか、ヒアリングできていてズレがない。採用する側もされる側もロスが少ない。大手のAgentだとまず、異業種からのテック企業への転職はポジションステイでないと難しいと言われたが、結果としてポジションもお給料も上がって満足しています。Celebration Lunch & Giftも嬉しかったです。
ー デジタルマーケティングマネージャー Y.Kさん
Mr. Okaは僕の希望する職種をたくさん紹介していただきました。(他社は僕の希望と違う職種が多かったです。)現職への面接から入社まで手厚くサポートもしていただきました。入社後ではありますが、今の会社へ入社できて大変満足しています。Mr. Okaには心からの感謝をお伝えしたいです。もちろん他の人が転職を希望する場合は、御社をまず紹介します。大変ありがとうございました。
ー プロジェクトマネージャー T.Oさん
いかがでしたでしょうか?転職エージェントを利用したことがない、転職エージェントで嫌な思いをしたことがある、といった方は、お気軽にWahl+Caseにご相談ください!
Instagram、TikTok、Facebook、LinkedInといったSNSやブログを通して、転職やキャリアに関する情報も日々更新しておりますので、ぜひご活用ください。
皆様がご希望のキャリアで、やりがいのあるお仕事をできることを願っております!